こにちは。かんりにんです。
最近は家で簡単にそばが作れる機械が発売されちゃう
時代が来てしまいましたねぇ・結構おいしくできるんだって。
一万三千円するそうです。
今日ひさびさに母校に行ってまいりました
元文実メンバーも元気で、あいかわらず変人な人もいましたが(笑)
電気点検のせいで2時間近く停電してた暑い教室で
ながながと、座り話をしてきました。
ついにわが母校にもクーラーが設置されるそうで。
私の時は扇風機もなかったのに。
やっぱり温暖化かなぁ・・最近30度越すのが当たり前だし。
でも、冷房付いたらずっと勉強できるから、
夏休みとか多少短くなるのかなぁ。
東京はたいてい7月海の日スギぐらいから8月末まで
夏休みがあるもんなので、8月だけとかもありえるかも。
あ。大学は夏休みが2カ月あります。ビックリです。
で、その後ケーキバイキングで夜ごはん食べれないほど
おいしいケーキ貪り食ってきました(笑)
やっぱり学校によって校風はいろいろあるようで
うちの学校で思ったことは、食堂系が学生の懐にやさしいなぁ
ってことですかね。
素うどん百円玉2枚で食べれますしねぇ・・・

ハヤシライス。グリーン(生協系の食堂)では
カレー系頼まない方がいいと悟ったもの。
たしか360円ぐらい

さっぱりおろし焼肉。なぜかうちの学校は大根おろしをかけたがる
グリーンの豚肉はかんな削りで削った並に肉が薄い。
後ろが透けて見える(笑)包丁であの薄さは普通不可能。
個人的には、ホントに凍らせた豚ブロックを
カンナっぽいもので、削ってるんじゃないかと思ってる。
そんなに薄くするのなら量も少ないのだろうと思ったら
量はかなり入れてくれる(満足するぐらい)
だったら初めからもうすこし厚く切ってほしい・・
(ちなみに、とんかつだと、普通に肉厚。)
確か320円ぐらい。
ではー。
PR