大分遅くなったけれど、こにょにょちわ。管理人です。
世田谷キャンパス(11月1日~5日開催) 99,967も来たんだって。
すごいねぇ。大根無料配付でこれだけよべるんだなぁ(笑)
で、3日間とにかく食ってました(笑)
いやぁ・・ 模擬店だけでも100ちかくあるんだよ。
オムソバとか、やきとりとか、りんごあめに三色のおもち、あげぱん
おしるこ、もちやき(タコのかわりにもち)、たこやき、野菜スープ、
大学いも、やきうどん、ぐるぐるウインナー、たいやき、ワッフル、
豆腐ドーナッツ、もんごる料理のホォショールとボーズ、豚角煮饅
揚げたこやき、ジャガバター・・思い出しただけでよだれがぁ・・
(以上、管理人が期間中に口にしたものでした。※貰い物含む)
ぶたのまるやきもいたなぁ・・。
↓りんごあめ

↓ぶたのまるやき焼いてました。


個人的にはミツバチ研究会のはちみつがよかった・・
朝五時からならんでる人とかいたし。
管理人は先輩のおかげで、リンゴと珊瑚樹のはちみつをゲットしました。

醸造両科統一本部の味噌もうまかです。
なんだかたべもんばっかだなぁ・・食う意地はってんなぁ。
で、当日のお仕事はというと、スポットでした。

↑のような櫓からステージを照らします。
ちなみに現在この様な場所にいます。


神様まつってますねぇ・・
で、すごかったのは最終日のだいこん踊り直前。
みんな見たいのか人がゴミのように見える・・
ので、オモワズ隠し撮り♪


全学応援団の方々が披露してくれるのですが、このかずは・・すごい。
チアは撮影禁止令がでてました(笑)
ちなみーに特等席状態なわたしはこちら。


実は、応援団の舞??は一時間半ちかくあり、だいこんはもろ最後のほう。
登場時に持ってきた大根は、だんだん葉っぱがしおしおに・・
はじまるころにはクラーくなっていた・・
応援のひとつ、全国優勝したという、どじょうすくいとか、
センス0のわたぃには、ザルで水かけバトルやってる風にしかみえないのも・・
(すいません)それでも飽きず、みていると・・

あ。だいこんもった!!
ト同時にカメラを構える観客。

踊ってる!!!!
シャッター音とフラッシュの光がこの瞬間ひっきなしにおきていた。
1分半のだいこん踊りは幕をとじた・・
応援団終了後の野劇は、ほぼヒトがいなくなったことは、いうまでもない。
PR