忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月28日06:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[未選択]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年07月16日01:16


5階部室より・・・
PR
CATEGORY[日記]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年06月25日01:26
こんばんちくわぁー
結構お疲れな管理人です。

うわぁあああ!!うえきが終わっちまった!!かなすぃです。
4巻を買いつつ週刊の方では終わる。
なんかつらいなぁ・・
ってか軽く打ちきりだなぁ・・なんて。
最後はちょっと無理あった気がするけど
結構感動してしまったよ・・。
ほんとページをめくるのがつらかった・・。
福地せんせの次回作を楽しみにすることにしよう。
ただ、今のサンデーは新連載多くて
当分入れかえなさそうだけど・・


部活が忙しいです。
はしか休みのせいで行われている補講のせいもあり
ここ最近梅雨らしくない天気も重なって
ばてばて。睡眠不足。
最近ムカつくことは、電車乗ってるときに
少しでもそっちに傾くとひじ打ちしてくるオバンとおじさん(笑)
そんな電車内でねむねむナ管理人は
いっつも夜10時頃地元をチャリで走ってます。
で、朝7時には電車に乗る。
ほんと高校時代は幸せだった・・・。
そしておみさきをすこし尊敬します。
よくがんばってるなぁ・・って。
管理人は今後、7月公演・レポート提出・試験により
今まで以上に更新スピードが遅くなりますが
なんだかんだ生きていることはアピールしたいです。
そろそろ寝ないと明日1時間目から小泉武夫先生の講義が
体力的につらくなってしまう・・。
では。
ちなみに<公演日時>
7月 5日(木)  17:00~
  6日(金)  17:00~
  7日(土)  17:00~
  8日(日)  14:00~
なんの公演かだって??ヒントは私は音響担当です。
CATEGORY[日記]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年06月18日00:52
こんばんちわー。みなさん生きてますかー
わたしは・・いきてまーす。管理人です。
今日は同じく一生懸命生きてる方もご紹介しましょう
この方です!!

夜に撮った画像なので、少し見えずらいでしょうが・・
この方の正体とは・・

がんばってこの梅雨っぽくない季節の中
がんばって育ってくれたらと思われます。
以上某大学前よりお伝えしました。


はい。こんにゃくもへこたれずに生きてる中
私はデソキシコレート培地をまぜまぜしながら
暑くて脱力系なあなたに贈る、好奇心いっぱいの
奇妙奇天烈摩訶不思議そうなブログをお送りします。


さてさて、先ほどの培地を、とある方の排水溝の水から
採取した大腸菌群の皆様と一緒に混ぜ混ぜされて
3日間ほーちされ、増殖しまくってまくってるシャーレ達

これでも100倍に菌濃度薄めたやつなんだけど
約200以上いますね。きたねぇってもんじゃないさ。


菌と言えばもやしもん5発売間近&アニメ公式できましたねぇ
http://www.kamosuzo.tv/top.html
楽しみだなぁ・・限定版手に入れられるかなぁ・・


さぁ、こんな菌の話題からは遠ざかり、
某大学生協グリーンによる昼飯映像をご覧ください


あ。間違えた・・父が釣ってきたイカ(足)たちだ・・
おいしかったけど。

ひつまぶし 460円。
ちっこいウナギがちんまりはいってて
たまご+薬味が大量に入ってました。
さすがにダシまでこだわれないので
(いろんなのに使いまわしてるし)
ダシ入れない方がおいしかった・・。

プルコギ。とごはんSS
今韓国フェア中なのです。
これだけあって400円弱。
最近暑いので持ってきた麦茶だけでは足りないので
飲み物買っても一応500円に収まる程度です。
やっぱ安いなぁ・・ココ。

最後は冷麺。400円
キムチがのっかってるのは、辛いものだめな私にとっては
ちょっと不満ですが、全体的な辛さは山クラゲのあえ物ぐらい。
あつーーーーーーいなつにはちょうど良いですよ。
麺がもっちりしててうまうまです。


最後に・・題名の意味。
そのまんまです(笑)
みりんっていっても本みりんのほうです。ほんてりじゃないです。
みりんは約14% 程度のアルコール分を含有している、
日本料理の調味料や飲用に用いられるアルコール飲料のひとつ。
酒税のかからない1%未満のアルコールに、
みりんの風味に似せて化学調味料や水飴等の糖分
その他を加えたみりん風調味料(ほんてり)と飲み比べると
全然味が違います。
なんでそんなはなしになってるかと??
授業中にみりんのテイスティングしたからさ☆


さて、次の更新はいつになるのやら・・
明日はうえきの発売日♪
で、今週のサンデーでうえきは終わり(打ち切り??)
あーあ・・悲しいです。
では・・。
CATEGORY[日記]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年06月11日00:39


体力の限界近し!!

パソコンは重すぎる毎日持っていくには。

さぁ大腸菌と友達になってくっか・・
CATEGORY[日記]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年06月03日01:03
今日チャリ乗ってるとき、細い道をすれ違う羽目になり
それが原因で道端で見知らぬ人にバカって言われて
すれちがった後もにらまれました・・・
なんかショック・・いい大人がそんなこと言うなよ・・
はぁ・・あの女の人とは二度と会いたくないよ・・。

木曜ここに行ってまいりました。

 

東京ビックサイトにて
ifia JAPAN 2007(第12回国際食品素材/添加物展・会議)
HFE JAPAN 2007(第5回ヘルスフードエキスポ)
なんか名前はかたっ苦しいんだけど
簡単に言うと・・新商品展示会&プレゼン会なのよ。
いろーんな企業の人が名札ぶら下げて
新商品の紹介や研究結果の発表等を行ってる中
超広い会場内をリクルート着て歩きまくる。
それが私の目的です(笑)
これでA4レポート書けって言われてたら(・_・;)ていへんだぁ
まぁ、はしか休みの為そのレポは中止になったからいいけど。
いざ出陣!!!


って建物の外ばっかり載せてるのは
さすがに中の写真は撮れなかったからで。


で、中は・・昔行った次世代ワールドホビーフェア
(幕張メッセ)みたいな感じに企業のブースがずらりと並んでました。
(さすがにバルーンはないけど)

私の目の前には試供品や試食品の山(笑)
お話を聞いて、パンフをもらい、試供品をもらう。
時には醤油の試飲。(もろみが入っているのはうまい!!)
キッ●ー○ンのブースでは新商品の試飲かねて
そうめんが配られていた。(汁の食べ比べみたいなもの)
それがその日のわたしのお昼だったり★
ジンジャー入り豆乳や青汁、お茶、ジュース
水を混ぜて3分まぜると大根おろしができる乾燥おろし(純大根)
いやいや・・別に食べ物食いに行ったわけではありませんよう

ちゃんとトレハロースやらなんやらのお話を聞き
アルギン酸の研究結果を説明してもらい
ちゃっかり試供品のシロップや砂糖やグミをもらう。
チケットくれたブースの先輩にお礼を言い
はしか休みだろーとかからかわれつつもお出汁パウダーをもらう。
ほかにも、ムラサキイモエキスとか
植物アルコールから作った除菌スプレーとか
グレープフルーツの種原料のノロウイルスも殺せる除菌スプレー
ケイ素を1650度で溶解した4000円相当の濃縮溶液とか
収穫品は20近くにいたるのである。
持って行っていいもの結構袋に突っ込んで行ったからなぁ
友達にすごい目で見られたなぁ(おばちゃん魂爆発で)

まぁその分足痛すぎのふらふらになったけど。
でその後カラオケに直行

↑全然ホラーじゃない曲で
めちゃくちゃ怖い映像が流れたんだよ。
歌詞が全部血文字。最後は溶けるように消える。
某ホラー映画風のの女の人がいきなり迫ってくるんだよ
誰もいないのに気配が・・振り向いたら・・きゃー
オチがこれまた怖い・・。逃げ切れなくて傍にくっついてんの。
気になって気になってこっちは歌ってられないよぅ(+_+)
で、帰りに大雨と激突し、電車が止まってしまったのでした
ちゃんちゃん♪



CATEGORY[日記]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年06月01日01:24

こんにちは。眼鏡洗浄中の管理人です。
今日ここ↓に行ってきたんだけど・・

詳しくは明日にするね。

きょうは雨がきつくて、雷がゴロゴロ鳴っていました。
そのせいで、駅に雷が落ち帰り電車が止まり、
普段は1時間半で帰れるところが3時間もかかりました・・
電車代ケチって定期で帰らなければよかった・・。
電車来たらキタで、乗車駅から下車駅まで
運転見合わせ中だなんでひどいよな。
反対車線??は遅れてるけどまだ動いてたのに・・
下りは完璧に止まっていたのです。
放送で迂回しろー、バスに乗れ、小田急に戻れ
等の放送が流れていましたが、かなり疲れていたし
そっから今まで来た道戻るのも嫌だったから
すぐもとにもどるとおもい、待っていました。
そしたら約30分後ぐらいにその雷墜落駅までは
動くと放送が入り乗車。
その後その駅でまた30分待ち。(運転見合わせ)
ずーと寝たり起きたり放送聞いたりで
電車も動いたりずっと止まったりと
気がつけば雨も上がりかけ。
はぁ・・疲れた。明日学校休みでよかった。
これでずっと立って待っててたら切れかけてたかもなぁ・・
みんなが立ってる中、椅子で寝れることほど幸福なことはない。
電車通学史上初の運転見合わせ遅延に出くわした人でした。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]