忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月15日02:41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日記]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年09月08日00:45
ああぁ・昨日の夜、ちょうどブログ更新していた後ぐらいかなぁ
台風直撃してました。小田原が午前2時前っていってたから
その後ぐらいでしょうか??とにかく雨がすごいひどい。
で、3時ぐらいかなぁ・・少し治まってきて、その後は知らない。

今日学校行ったら木が倒れてましたよ。

まぁ学校が学校だけに都心の割には木がいっぱい生えているため
あちこちに折れた枝が落ちており、通行止めに。
校庭なんか、枝(葉のかたまり)が落ちすぎて、
大量の雑草が一気に生えてきたよ状態になっていました。
すごかったよ・・。写真撮れなかったけど。


うちの地域はなんだかんだ、大型の台風とか強い台風というのが
あんっまり爪痕を残さないような所だと自分は思っているのですが
今回は結構やられたようですね。看板が飛び木の枝が折れ
狭い庭は池状態に。そして・・
謎の虫が大量発生。
いっつもそう。大雨降った後とかに限って、湧いて出てくる。

そう、初めて会ったのは小学二年生の秋頃。
その日は大雨の後、いや大雨の最中だったかもしれない。
当時宿題やってた最中の私は、謎の虫に邪魔され始める。
米粒よりも小さな虫。じゃまだから消しゴムでポンって潰したんだっけ。
で、気がついたらまた一匹、また一匹、また一匹
さっき潰したはずの場所にまた一匹。
怖くなった私は、必死に机の中にあるありったけの消しゴムと
雑紙、ティッシュ等を使って虫の駆除(虫潰し)を始める。
叩いても叩いても減らない。むしろ増えてる??

気がつくと蛍光灯の蓋の隙間には大量の虫が並んでいるのである。
他にも比較的周りより明るいところを選んで
たかが虫、されど虫。小さいものが群がって襲ってくるほど
恐ろしいことはない。てか気持ち悪い。
私はその場からあわてて逃げ、母に泣きついたのである。
その後、設置された蚊取り線香の手により、約1時間後には虫軍壊滅。
ただただ、いくつもの死骸が机の上に転がっていたのである。

それからというもの、この虫、雨虫やろうはわたしの天敵なのである。
たまーに大量発生しては消えていく、なんとも不快な奴らである。
1匹のゴキブリの方が可愛げがある。逃げるし、団体で出てこないし。
でも、雨虫は・・だってあいつら逃げないし、小さすぎてうざったい。
私の机の蛍光灯カバーは掃除機の吸い口がうまく届かないのと
めちゃくちゃ掃除しづらい構造であるため、10年近くたった
今でも、線香を浴びて死んだ後、隅においやられた奴らのカスが
ほんの少しばかり残っているのである。

まぁそんなやつらを今日、ふぃさびさに発見いたしまして。
ああぁやだ。思い出しただけで鳥肌が・・


この蟲野郎!!のはなしはここまでにして、
本題。朝日新聞で発見したこと。
は、違う日に繰り越します。いつになるんだろう・・

では。
PR
<< 漫画アニメ等 ごごごごごごごごごごごごごぉぉぉぉ>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]