忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月15日07:42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日記]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2007年09月09日01:55
今日はじめてまともにぷるるんっ!しずくちゃんを見ました。

感想・・なんだこのファンシー面して、やることが怖っ!!

最近の低年齢層向けのアニメは単純明快であったとしても
実はその裏には毒々しい部分が含まれている!!(白い悪魔とか)

で、今回の内容は、とちゅうから見ただけなのだが、
悪人面したテルテル坊主がしずくちゃん(雨粒の妖精で主人公)と戦う
って話しみたいだったのですが、そのテルテル坊主が
嫌いなしずくちゃんをこの世??から抹消するために
太陽の光をレンズに集めて、蒸発させてしまうってはなし。
無数のテルテル達にさらわれ、太陽光線やかれるしずく。
てか、蒸発。消滅してしまうんですよ。
うわぁぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁあぁっぁ・・
って蒸発していくところがなんともおそろしあ。
ついでにお父さんとお母さんも、友達かばって消えてゆく・・
なんて鬼畜なんだこのテルテルお化けめ!!
単純な子供向け番組ではないことはたしかだ。

人気漫画「ジョジョ」の荒木さん
米生物学誌の表紙描く


7日の朝日新聞夕刊で発見したものです。(以下引用)
http://www.asahi.com/culture/update/0907/TKY200709070042.html

『生物学の米専門誌セルの表紙を「ジョジョの奇妙な冒険」
などで知られる漫画家、荒木飛呂彦さんが描いた。
7日付同誌に論文を出した瀬藤光利・
自然科学研究機構生理学研究所准教授らの成果を
イメージしたもので、日本の漫画が著名な学術誌の表紙を飾った。』

こんな濃いというか、独特というか、激しいのが
論文のイメージでいいのかと軽く思いつつも
結構感動してしまった自分。
好き嫌いがはっきりする、うしおやからくり、
JOJOなどの濃い絵柄の漫画を好んで楽しみながら読んでる私。
普通、私みたいな奴は、少年ジャンプとかの
美少年たちが多く登場するテニス漫画とか好きになるだろっと、
思いますが、残念ながらサンデー派な私、美少年興味ない。
面白ければそれでいいのだ。

『荒木飛呂彦さんの漫画が載ったセルの表紙。
真ん中の「壊し屋」が、別のたんぱく質を攻撃しているイメージを描いた
瀬藤さんは荒木さんの漫画の大ファン。
成果のイメージを描いて欲しいと依頼したところ、荒木さんが快諾した。
セルの表紙には通常、細胞の顕微鏡写真などが載るが、
編集部も日本の漫画に興味を示したことから採用になった。』

瀬藤さんらのグループは、脳の中で神経細胞の情報の
やりとりを調節する、たんぱく質を見つけたそうな。
てかこの殺し屋、もろスタンドじゃんか!!みたいな。


うえき+最終巻18日ごろ発売予定だそうで。
宣伝文句に読者の感想が使われていました。
読んでる途中から涙がでてきたと。
共感だ!!
絶対買うぜ★

では。
PR
<< 皇居内を探検してきた 気がついたら3日連続更新★>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]