えーなんで??って言われても行ってきたからだよぅとしか言えぬ。
まぁ、衝撃的ですね。あそこは。一日じゃ絶対回れない。
てか、ひろい。●ニメイトの規模が地元と違いすぎる(笑)
ってか、駅ついてそうそう、マンガの宣伝。
で、でると、でっかーいシャナと、こなたの時をかける少女のパロディーの看板やら
こんな世界あるんだー状態。夢が現実に出てきちゃったよ。
まるで、パプリカの世界だよ~。
ここが休日だと、歩行者天国になるって、どんだけ人がいるんだ??
ここで、コスった人が歌ったり踊ったりしてるとな??びっくりだぜ。
街んなかは、電気街とアニメ・マンガ系がごっちゃに融合している。
専門的なもの過ぎてわかんなかったり、盗聴器って字にびびったり。
バイト募集の内容が、コスプレしている人募集って・・いったい・・。
歩いていると、とにかくずっと上見上げる。きょろきょろする。目が疲れた・・
ヨドバシもいってきたんだけど、超広いガンプラコーナーに圧巻。
なんじゃあら??電気屋じゃなーし。おもちゃ屋だ!!
アニメのフィギュアとか、知ってるキャラが、あんなにも精密に、
大量に、フィギュア化されているのにもヴぃつくり。
新宿のはまだ真面目に電気屋っぽいよ。(分かれているせいもあるけど)
てか、特売品 キャラ名 値段 が書いてあるの見ると・・ねぇ。
え?●●って売ってんの??嗚呼、アイツがたたき売りされてる・・とか。
生メイドがパンフ配ってて、生「ご主人さま」を聞きました・・。
てか、あの恰好で、平日うろうろしちゃうのね・・すごっ。
ほんと平日なのにあんなに人多いのにもびっくりでした。

↑うわさの段ボール肉まん。定員さんコスってました。行ってみたかったけど・・金欠っ。

↑ガチャポン会館。ほんといっぱいあった。てか、町中あるくと、気がつけば置いてあるんだよね。
わたしはニャッキをゲットしましたよ。

↑で、あったぜおでん缶自販機。だいたい一個300円。
個人的にはスープパスタ缶が気になったんだけど・・
買えばよかった・・。今度友達にたーのもっと。
で、一応買ってしまったのがこいつ。


まだおでん缶は食べてないのですが、ラーメン缶は食べてみました!!
名称・・こてんぐ 中華そば
ワザありこんにゃく麺使用 Wスープ仕立て
あっさり とんこつ醤油味
メンマ うずら卵 刻みチャーシュー 入り
新発想の麺類缶詰が誕生しました。
独自開発した「こんにゃく麺」はコシが強くシコシコで、新しい食感をお楽しみいただけます。
スープは自慢のWスープ(とんこつ&チキン×昆布)、にぼしオイルで、さらに味の深みが増しました。
品名はこんにゃく麺・味付
内容量・280g
原材料名
こんにゃく、めんま、うずら卵、焼豚、ポークエキス、醤油、食塩、
食用香味油、チキンエキス、煮干しエキス、豚脂、たん白加水分解物、
大豆、還元水あめ、昆布、酒精、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、リン酸塩(Na)
香辛料抽出物、カラメル色素、増粘剤(キサンタンガム)、
(原材料の一部に卵、乳、小麦、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む)
以下は思ったことを管理人が素直に打ち殴った結果であります。
上から。

折りたたみ式フォーク付き

ぱかっと。まぁ、ねこ缶の缶詰のニオイ。

うずらがかわいい。めんまは味薄め!4つだった・・確か。

ちぢれこんにゃく麺!!!ほそめんでちぢれめん。かみごたえがある。色うす茶。
糸こんにゃくに醤油味がついたようなの。でも麺といえば麺。

ちゃーしゅ~はこまい。きんときまめより小さい。4つぐらい 脂身あり
。

うずらのたまご→あじたま。うまい。
とんこつ醤油っていうけど、とんこつわからん。あっさり醤油。
インスタントのちゃるめらとかよりは、味薄いけど、結構うまい。
いかがでしょーか?もう少し安ければおやつ感覚で食べたいなぁって思う。
まぁ非常食として食べるのならば、旨いんじゃないかなぁ。
後日、おでんもレポートしますっ。
プロフ軽く更新してみたり。
∞プチプチの人気に便乗してみたりする・・。